7月の魚たち(2017年)
明日(というか今晩)から四国遠征で、今日は準備のために釣具店に行ったり自宅で道具を整えましょう。
貴重な休みを有効に使いたいけど、温泉に行きたいとか美術館にも行っておきたい。
そんなフリー感満開の自由な休日だ。ちなみに昨日は実家で弟家族やお袋とお盆の集まりでした。
四国でブログネタを沢山仕込んでくる予定だけど、今月はほとんど釣り・お魚の話題もないもんだから放置ぎみだ。
何かないかと今朝は考えていたがルーティンワークの「季節の魚たち」を思い出しました。記録しとかなきゃ。
7月は水島沖磯釣行スタートで、その時は丸ボウズを喰らったけど、夜釣りでは結構楽しい思いをしました!
7/8の夜釣り
ツマリマツカサ近縁種・・・今年My釣魚63種目だが正式名不明だ。
クロオビエビス・・・紅はるかさんの獲物(うらやましい!その1)
ゴマヒレキントキ・・・紅はるかさんの獲物(うらやましい!その2)
ミエハタンポ・・・今年My釣魚64種目にして初見魚
ミナミハタンポ・・・一応今年初魚種だよな。65種目
紅はるか(さん)・・・ではなくフエダイ!夏の大本命
アカハタ・・・キビナゴ餌で結構釣れますね~
紅はるか・・・ではなくイソゴンベ。単体写真は残してません(^_^;)
紅はるか(しつこい?)・・・ではなくメガネハギ(雄)
オオグチイシチビキ・・・これは頂きものですが。
7/15の夜釣り
トラウツボ・・・66種目
ホシキカイウツボ?・・・67種目
メジナ・・・だけど不健康な感じ。キビナゴに喰ってきました(@_@;)
ハマフエフキ・・・記憶に残る61Cm・3.4Kg。でも今年は小さいの釣ってます
タイワンカマス?・・・68種目
ホウライヒメジ・・・69種目
ウツボ・・・夜釣りの定番
7/17船釣り
カゴカキダイ・・・迫力の20Cm超え(@_@;)
アカササノハベラ・・・磯では定番だけど船でも底に落とせばこればかり
クサヤモロ・・・夏は群れで沖にいます。これは弟の獲物
イサキ・・・夏の本命。今年は初なので70種目(だと思う)
ゴマサバ・・・最近アニサキスで話題。71種目
ウスバハギ・・・もうこの辺の魚は・・・・
ニザダイ・・・きちんと写真も残しません。自分で釣ったものではないので。
ヒラソウダ・・・結構久しぶり!ウスバハギ・ニザダイともにISO師匠の獲物
7/23油津沖磯のフカセ釣り
シマアジ・・・えっと・・・これは釣ってますね。
タカベ・・・は自分では今年初だと思うので72種目
マアジ・・・は船でも釣ってます
シラコダイ
ってことで7月の魚は29種
個人的に今年釣った魚は72種になってます。260種釣るというのは遠い道のり(^_^;)