○瀬渡し磯(串間市一里崎)2017/1/29
釣り友YAさん(♀)の初瀬渡し磯デビュー
串間の予約をしました。
船長には魚が大きくなくてもいいから釣れるとこ~、とお願いし、「一里崎」にあがりました。
釣れる・湾奥で波は無い・足場もいい・・・の三拍子揃ったとこ。欠点は大物がいない?いいんです今日は(^^
予約したときから、この日は釣り大会が入っているとのことだったが、参加者の1人から港で声掛けられた。
昨年Facebookで友達になったMIさん。「あららさんですよね!?」
車で判られたようです。顔は覚えられないがビタミン色の車は私のトレードマークとなりつつあります(^^
大会は20名弱で、だいたい荒崎の瀬は埋め尽くされる・・・
荒崎5番
ここは私無理~
荷物を置く平たい場所が全く無く、棒に荷物を引っ掛けて釣らないといけません。
荒崎7番
ここも荷物置いたら座る場所もありません・・・・
以前竿を落とした嫌な思い出ある場所(回収は出来たけど)
そんな磯上級者ポイントを後目に
一里崎広いで~す!
ゆったり荷物置けます!
釣り開始
足元が良さそうな場所にYAさんには入ってもらったが、私が準備中に、すでに・・・・
指導する気満々だったのに・・・不要ですね(^_^;)
開始すると・・・
手の平以上足裏未満・・・って感じのサイズ。
ちょっと大きめがメジナで、小さいのがクロメジナって感じで、私の釣座の前は大きな群れがあるようでドンドン釣れます。
その先に大物がいるのか??
居ませんね~
こっちの方が釣れますよ~
って事で横に入ってもらい
アイドルの撮影か!(^_^;)
いいですね~。ちょっと小さめだが、メジナは引きが楽しいのです。
絵にならない、私
前日のゴルフの疲労からか、昼ぐらいにはグッタリして眠くなり・・・
ちょっと寝てました。荒崎の5番・7番では無理な行為だ(^_^;)
何と気持ちいいこと・・・・
時々天気予報に反して雨が降ってきたが、これまた予報に反し風は終日弱い。ほんとは昼から強風かな?と思っていたが。
完全に寝入っていたが・・・プルルル!
「あららさん、波が出てきたから回収~」
え?そうなの?これから地合じゃないかと思っていたのに(T_T)
目の前の海は大人しいけど・・・
って事で急ぎ片付け。PM2時ぐらいかな?
港から30分以上はかかる場所なのでゆったりとしていたが、もう目の前に船。それから大慌て・・・
待機されてたんですね(^_^;)
確かに荒崎を通過するときは結構危険を感じる波だ(@_@;)
港近くの「亀瀬」
大会のメンバーも拾いながら港に向かいますが、ここも回収直後に大波かぶってました(@_@;) 危機一髪!
キープサイズ(25Cm以上)と記念撮影用ベラ。MAXでも28Cmでした。コッパ多数で楽しめました。
YAさん、楽しかったでしょうか?
大物狙いなら沖ですよ~
港にて
朝、声を掛けてくれたMIさんと記念撮影(^^
「玉山鉄二」似の男前
荒崎4番でお一人様だったんだけど、午前中は餌も残り、昼からはイチノジ・サンノジ・ブダイ・・・って感じだったようです。
大会としては、メジナは40Cmオーバーも数枚出てたけど、人数の割には渋かったようです。
今から先が楽しみの串間一帯なんだが、今日はちょっとね~って感じ。
でも我々は数釣り楽しみました。
港に着くや本格的に雨が落ちてきて、帰る前のブレイクタイム
これ・・・欲しいなぁ。極寒の沖磯だと最高に幸せになれる品なんだけど。
先週に続き、温かく釣りを終える事ができました(^^)v
ちなみに今週末も予約(^_^;)
自宅で片付け中に気がついたが、磯で寝ていた時に枕にしていたパン粉の袋が無い。
忘れてるね~磯場に(^_^;)